· 

臥牛山

11月30日(土)

本日は、メンバー9 名でそこを北から大松山⇒天神の丸⇒小松山⇒前山と巡ります。

640 分 楢井ダム公園駐車場で直行2 名と待ち合わせ合流し、車2 台で松山城雲海展望台へ 6:50 分着。

路肩には既に沢山の車、雲海どうかなあ?期待に胸膨らませ階段を登り展望台へ。ざんねん!残念‼ でも見晴らしも良く絶景です。二重櫓と天守くっきり見えます。次に、備中松山城の本丸を目指し 北から攻めて行きます。

展望台から下る事20 分 林道増設工事(?)の為か途中行く道が閉ざされ やむなく引き返す事に。800 別ルートで仕切り直し 再スタートです。階段を登り 枯れ葉のじゅうたんを下ると「切通及び番所跡」さらに「番所跡」石標があります。北部・東部からの防備が強固な事が伺えます。大松山吊り橋と臥牛山と大松山城跡は復路のお楽しみでスルーして直進。830 分大池到着です。あいにく石垣改修工事の真っ最中。大池の水面に浮かぶ赤・黄・緑のグラデーションの紅葉。シャッター バチ・バチ色んな角度から写真撮影集合写真もバッチリです。この池は、〈血の池or 首洗いの池〉と呼ばれ、戦いで使用した刀や人の首を洗った池で城郭の貯水池では国内最大だそうです。天神の丸跡で休憩エネルギー補給です。臥牛山のアベマキを通過し相畑城戸跡を過ぎると、また番所跡の石標があり土橋を渡り石階段を登ると自然の岩盤に石垣を積んだ土台の上に二重櫓が立っています。その奥本丸に二層二階の天守が見えます。本丸から二の丸へ⇒三の丸の正面から見る山城は圧巻です。リーダーの発案で930 分南側の備中松山登山口に下山して登り返し二の丸で昼食・天守内部を観光する事に。

940 分下山開始、8 合目ふいご峠駐車場着1006 分。 ここまではシャトルバス運行してます。備中松山登山口からの入城は少なく、大勢の人はこの8 合目からお城を目指すようです。

1030 分登り返し開始途中 大石内蔵助が登城の際腰かけたと伝わってる「腰掛石」があります。ふいご峠駐車場⇒中太鼓の丸跡⇒三の丸の石垣⇒二の丸前の広場到着。昼食後1200≪猫城主 さんじゅーろ-≫のお出迎えで天守入場 1 階には切り込みの囲炉裏と装束の間があります。2 階には神棚が祀ってあります。三の平櫓の土塀・大手門脇の岩盤上の土塀と石垣・曲輪ごとの石垣・各曲輪の東西南北の角地に8 ケ所(二の平櫓~十の平櫓)を建て監視を強固にした要塞である山城を体感しました。 1230 分復路開始往路とは少し違ったルートでスタート地点に戻ります。

1247 分臥牛山・1256 分大松山城跡から楽しみにしてた大松山吊り橋を渡り急坂を登り切り楢井松山城線の車の所に到着1330 分。

登山と観光の両方を楽しんで歴史にも触れられた貴重な体験でした。

リーダーをはじめメンバーの皆様ありがとうございました。たのしい山旅でした。

 

◇コースタイム

   楢井ダム公園P6:40 ~ 雲海展望台登山口8:00 ~ 大池8:30 ~天神の丸跡8:50 ~ 相畑城戸跡 ~ 備中松山城/二重櫓・天守9:25

   ~備中松山城/二の丸・三の丸9:45 ~ ふいご峠駐車場10:06~ 備中松山登山口 10:32 ~ ふいご峠駐車場

   ~ 備中松山城/三の丸・二の丸・昼食11:351200 ~備中松山城/天守観光12:00~ 臥牛山12:47 ~ 大松山城跡12:56 ~ 大松山吊り橋 

   13:07 雲海展望台登山口13:32 ~ 楢井ダム公園駐車場13:45

◇参加者9 名(男1 名・女8 名)

◇費 用 人/5,500- (姫路~7) 車2台 直行2